2000㏄クラスのSUVエクストレイルの口コミ、レビュー、評価です。実際の使用者だからこそわかる実燃費、維持費、購入価格は?
福岡県にお住まのい男性37歳4人家族による日産のミドルクラス、2000㏄クラスのSUV、エクストレイルの口コミ、レビュー、評価です。
SUVの中でエクストレイルは人気の車種です。
ハイブリッドシステム搭載車、ディーゼルエンジン搭載車、7人乗りのエクストレイル等、様々なグレードがエクストレイルにラインアップがされています。
エクストレイルの実際の使用者だからこそわかる、実燃費、購入価格、維持費等の評価はいかがでしょうか?
年式・・・2005年式
実燃費・・・7km/L
購入価格・・・280万円
月の維持費・・・月2万5千円 保険料1万円、ガソリン代1万5千円
スポンサードリンク
エクストレイルの実燃費は7㎞
ホンダのシビックから日産のSUVに乗換ました。
SUVのエクストレイルは、シビックと比較して車高が高く、乗りやすいです。
日産のSUVエクストレイルに乗って12年になります。
走行距離はもう16万kmになりました。
車検は2年に1回ですが、毎回特に悪い所も見つからずに、相変わらず元気に走ってくれています。
この車に乗って色々なところに行きました。
実家は九州の方ですが、仕事で東海地方に住んでいたことがありました。
7年間住んでいましたが、毎回、帰省は車で帰っていました。今でも300km程度なら車の方が楽です。
元々運転は嫌いではないのですが、エクストレイルはすごく乗りやすいです。
エクストレイルの不満な点は実燃費
不満な点は1点、燃費です。街乗りであれば7km/L程度です。
高速道路を走る機会があれば10km/Lは行きます。購入当初から大体そのくらいは走っています。
正直、不満な点はこの程度です。
そのくらい、この車には愛着があります。十分元は取っていると思いますが、壊れる気配は今のところありません。
もう一台、うちには軽自動車があるのですが、それにくらべると保険料も高く、やはり車の維持費のことであれば他の種類よりも若干高くなっていました。
エクストレイルはシートに防水加工がありスキー、スノボ、サーフィンにお勧めのSUV
私が乗っている年式はシートが防水加工になっているので、サーフィンやスキー、スノーボードなどをした後でも掃除が楽です。
子供が生まれてからは中々サーフィン、スキーには行けていないのですが、そのような趣味をお持ちの方には絶対にオススメです。
日産車はハンドルもアクセルも多少重たい方だと思います。
某メーカーはブレーキもハンドルも軽く、ブレーキを軽く踏むとすぐ効くし、ハンドルも軽すぎて運転し辛いです。
日産車、特にエクストレイルは最初から自分に合っていました。
車高についても、もちろんですが普通車や軽自動車よりも高くて、まず前が見やすいです。
見渡しがよく、この車高も最初から自分には合っていました。
以前乗っていたのがシビックだったので、かなり車高は低かったのでそのギャップもあるかもしれません。
家族が増えたので、正直、ファミリーカーを欲しいという希望はあるのですが、エクストレイルを手放したくないので、乗れなくなるまで乗って行きたいと思ってます。
エクストレイルは基本的に毎日乗っています。
通勤に使用しています。
雨が降っても防水シートなので安心ですし、SUVなので車体自体は元々丈夫なので、その点もすごく安心です。
意外と小回りも利くので、身近な距離の移動にも全く不便ではありません。
日産のSUVエクストレイルはアウトドア好きな方にお勧めです。
エクストレイルのアンケートは以上です。実際の使用者の表かでした。
スポンサードリンク