ハリアーはトヨタのSUVです。実燃費は?維持費は?購入価格は?口コミ、レビュー、評価です。
宮城県にお住いの34歳3人家族によるトヨタ自動車のSUV、ハリアーの口コミ、レビュー、評価です。
実際の使用者だからこそわかる実燃費、維持費、購入価格等の評価はいかがでしょうか?
実燃費・・・8㎞
購入価格・・・400万円
月の維持費・・・保険13,000円、ガソリン25,000円
SUVハリアーの実燃費は8㎞
軽自動車のスズキ・ラパンからSUVのハリアーに乗換ました。
ラパンと比較するとハリアーは加速の良さ、内装の高級感、広さがハリアーの方が優れています。
ハリアーは、都会的で高級感がある内装や外装から国産SUVとして人気もある車種になります。
メタリックパーツによりとても高級感のあり流麗なボディは重量感あるたたずまいながらも洗練されていて家族でのドライブからコンビニへのチョイ乗り、フォーマルな場まで適応でき溶け込みます。
ハリアーは特徴的な丸みもあり重量感を感じさせながらもスマートに見えるデザインが男心を楽しませてくれます。
内装ではインパネ部ダッシュボードの表面質感はSUVよりかもはやラグジュアリーセダンといったような印象です。
そしてSUVでは珍しいシフトレバーがインパネ式になっていてより運転席と助手席の空間も広く感じることができて、見た目のデザイン性も都会的でありスポーティな風合いがあります。
ハンドルはやや太めではありますが運転して疲れるような握りの感触ではなくむしろしっかりとハンドルをホールドでき安定した走行に一役買っております。
それもあり運転席から見るハンドル部にはただ都会的なスマートさだけではなくちょっと無骨でワイルドな男らしさも醸し出しています。
よく使うエアコンなどの操作部が静電タッチ式になっていて操作しやすくおしゃれで高級感を演出しいじるのも楽しいです。
なぞったりして微調整もできたり長押しで一気に大きく変更できたりと何回もおす煩わしさも感じないのでスムーズに快適な車内空間にして運転や乗車を楽しむことができるようなっています。
シート部やパネル、空間の広さや演出はSUVの中でもとても質が高いと思います。
ハリアーの不満な点は車体の大きさ
車体の大きさから駐車スペースによっては止めずらいこともありますが許容できる範疇だと思います。
燃費は大きさや重量もあることからいいとは言えないかもしれません。
特に細かい街乗りや山への登りのシュチュエーションではガンガンガソリンは使います。
しかしこのクラスの車の中では平均ではあると思うので許容範囲以内です。
やや車高があるので運転時の視界は良いですが代わりに乗り降りの際は大変に感じる人もいるかもしれません。
スポンサードリンク
SUVのハリアーはデザイン性だけじゃない
デザイン性だけではなく収納やフロントコンソールのドリンクホルダーなども充実した装備なのでチョイ乗りも遠出も快適に移動することができます。
それと、トランクスペースも大変使い勝手の良い広さと形になっていますので、多い荷物も困ることがないです。
トヨタのSUVハリアーはスポーティかつラグジュアリー感を求める方にオススメです。
以上、SUVのハリアーの口コミ、レビュー、評価でした。
スポンサードリンク